琉球芸能活動中(リュウカツチュウ)→琉球芸能の若手実演家によるユーチューブチャンネルです。
琉球芸能を多くの方に知ってもらうために、2020年からYouTubeでの発信を開始。メンバーは、舞踊の髙井賢太郎、歌三線の棚原健太、箏の町田倫士の3名で活動しています。
町田 倫士 (まちだ・のりと)27歳
琉球箏
1997年1月2日生まれ 沖縄市出身
琉球箏曲興陽会所属 山内照子に師事
棚原 健太(たなはら・けんた) 31歳
歌三線
1993年6月7日生まれ 浦添市出身
琉球古典音楽野村流保存会 比嘉康春に師事
髙井 賢太郎 (たかい・けんたろう) 30歳
琉球舞踊
1994年9月8日生まれ 神奈川県出身
玉城流敏風利美の会所属 安次嶺利美に師事
リュウカツチュウをはじめる前 (町田さん、棚原さん、髙井さん)、琉球芸能の世界に入る前は、どういった仕事・バイトを行っていましたか?
[町田さん]
学生時代は飲食店や、ホテル、結婚式場でのホールスタッフを3年ほどやっていました。
他にも塾やスタバでのバイト、また、WEB関連の仕事もしていました。
[棚原さん]
飲食店「ぱいかじ」というお店で、三線を弾くバイトが初めてです。
また、大学の費用を稼ぐために2年ほどホテルのベルスタッフも経験し、新卒で数年ほど沖縄県文化振興会で勤務しました。
[髙井さん]
居酒屋やスタバといった接客のバイトや、アパレル、WEBライターの仕事を行っていました。
また、棚原と一緒で沖縄県文化振興会に勤め、文化支援に関わる仕事も行っていました。
皆さん、それぞれいろんな仕事を経験されてきたんですね。
なぜ?その仕事・バイトを選んだのですか?
飲食店やホールスタッフは知人から誘われました。食器のマナーや身だしなみは、とても勉強になりました。
塾のバイトは、父が塾の経営をしており、当時は、教師になりたいという夢もあったので、働いていました
三線に支障をきたさない程度に、新しい環境にも身を置きたかったからです。
ベルの仕事は、父母もホテル関連だったため、興味を持ちました。
沖縄県文化振興会の仕事は、師匠に「実演だけでなく客観的な視点が必要」と助言をいただき、働きはじめました。
ライフワークや企業のミッション・ビジョンに共感できる会社を選んでいました。
時給よりもやりがい派。
質の高いスキルを求められる職場は、必然的に対価も見合うお給料でした。
当時は違う夢を追いかけていたこともあったのですね。
琉球芸能との出会いや、夢・目標になった理由を教えてください。
[出会い]
市の主催による子ども三線教室に参加したのがきっかけ。大学2年の時に組踊養成研修(地謡・箏)の募集があり、師匠に声をかけられ応募しました。
[夢・目標の理由]
最初はプロになるという自覚はありませんでしたが、徐々に文化を繋いでいく意識が芽生え、やがて使命感に繋がりました。
組踊研修の担当講師から「曲だけでなく、曲の背景まで学ぶことが大切」だと教わりました
[出会い]
琉球芸能との出会いは、中学3年生の運動会で演奏したエイサーからです。
高校生の頃には、部活のサッカーを行いながら3年間独学で三線を弾いていました。
[夢・目標の理由]
師匠である比嘉康春先生や、演奏を生業としている先輩方がカッコいいと感じたからです。
[出会い]
大学の講義で琉球の伝統芸能と出会い胸を掴まれました。
その後大学院から移住し、芸能漬けの毎日です。
[夢・目標の理由]
賑やかな沖縄のイメージとは異なる、古典的な音と舞に気づけば夢中になっていました。
出会いから夢へのステップを一歩一歩進んでいるのですね。
芸能の仕事をしている中で、嬉しかったことなどはありますか?
シンプルに見てくださる方が笑顔になってくれる時が何より嬉しいです。
また、YouTubeでの琉球芸能活動中(リュウカツチュウ)の反応も見られて良かったと感じています。
この仕事を通して、対価を得て役に立っていることが嬉しく思います。
舞台やYouTubeを見てくださった方が「古典もいいね」と関心や興味を持ってもらえていること、応援してくれることです。
「今日一日元気になれそう」など、見てくださった方から嬉しい言葉をいただいた時や、 誰かの1日に寄り添っていると実感したことが嬉しさに繋がっています。
各自でも、リュウカツチュウ3名でもご活躍されている皆さんですが、「苦しいな」「やめようかな」と考えたことはありますか?
舞台がいくつかある際は、それぞれに異なる稽古が重なったり、夜遅くまで続く場合は、曲などがこんがらがってしまう場合があります(笑)。
でも、「好き」と「仕事」は違うと考えており、好きなことでない仕事でも、好きな仕事のために行動しています。
舞台が続くと、「何をしているのだろうか?」と考えてしまうことはあります。
また、演舞の結果やプレッシャーに苦しくなるときもありますが、同時にやりがいでもあります。
苦しいこともありますが、得るものも大きいですよ。
できない自分に悩むことがたくさん。好きなものだからこその葛藤があります。
ただ、やめようと思ったことはなく、振り返ればこんなに悩めることが幸せだと思います。
流石です。皆さんの日々の努力や工夫が舞台で輝いているのですね。
お客様を感動させるために行っているコツ・技を聞かせてもらえますか?
見せるコツ・技などはなく、とにかく自身の職務を全うしています。
他の演者と調和させるために、やるべきことを完全に行うのみです。
私は、歌う場合も多いので、風邪をひかないよう体調管理です。体調が悪いと感動以前の問題になりますから。
また、身なり・着付けなどのたたずまいも感動させる要素の一つなので気を配っています。
稽古は、好きな踊りを踊る時間ではありません。出来ないことを出来るようにする時間です。その先に、成長があります。
感動は見ている人が決めることですが、仕事も稽古も人生もみんな同じだと思っています。
ありがとうございます。私たちもリュウカツチュウの皆さんを見習いたいと思います。
最後に、仕事・夢を探している20~30代の方にアドバイスをお願いします。
自身に合う仕事を見つける際は、自身が好きなものや「これだけは負けない!」というものを探し、見つけることが大事です。
気になることはとりあえずやってみるといいと思います。
色んな人と対話したり、自身がどう歩みたいか考えたりなど、あらゆる可能性を探ることから始めてみてはどうでしょうか。
「仕事」は仕える事。何に仕える人生でありたいのかを考えると自分がやらなくていい事、やるべき事が見えてくると思います。
琉球芸能活動中(リュウカツチュウ)
YouTube URL
https://www.youtube.com/@ryukatsutyu
公式LINE
https://line.me/R/ti/p/@346qncif