沖縄のバイト・社員求人情報サイト ジェイウォーム
就職なんでもQ&A バックナンバー
-vol.82
実務経験がないと事務員には採用されないのか( N 33歳 )
- Q 職歴・・保険外交員2年、ホテルレストラン1年、ホテル予約事務2年
子供2人います。簿記の資格もあり、以前から経理などの事務員として働きたいと思っていました。10社ほど、面接に行きましたが、なかなかうまくいきません。やりたい仕事をしたいと思っていますが、あきらめたほうがいいのでしょうか?夫もハローワークの方もあきらめないように言います。可能性がないことをいつまでも追いかけるよりは見切りを付けたほうがいいのではと思い始めています。実務経験のない私には務まらない仕事なのでしょうか?
- A 経理事務や一般事務の仕事は競争率が高く、簿記の資格と初心者というだけでは、難しいのが現状です。
Nさんの場合、職務経歴書でアピールすることをお勧めします。保険外交の仕事2年というのは、営業を含めて仕事の流れを見通せるということにつながります。子育てと仕事を両立してきたこともアピールの材料になります。接客が出来、営業経験もあるなら、事務未経験というマイナスを充分カバーできるはずです。経験やスキルが、経理事務や一般事務にどういかせるかを伝えることが大切です。志望動機もしっかり書いてください。
派遣会社を通して実践をつくるという方法もあります。3ヶ月でも半年でもいいですからチャレンジしてみてはいかがでしょうか。そこをステップに正社員という方法も考えていいと思います。
経理や一般事務にこだわるのではなく、出来そうな仕事へと職種の範囲を広げることも悪くはありません。新しい仕事との出会いで可能性が広がったという声も多く聞きます。仕事の情報は集めていた方がいいと思います。 仕事は家族の協力なしに出来るものではありません。ご主人と良く話し合うことを優先させてください。
就職なんでもQ&A バックナンバーの一覧へ戻る
沖縄の求人メディア ジェイウォーム
TOPページ
![](https://bs.nakanohito.jp/ua/?uisv=undefined&from=ua&id=19480187&oem_id=7&rand=1847328&url=https%3A%2F%2Fwww.jwarm.net%2Fmerusapo.php%3Fvol%3D82&sb=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E7%B5%8C%E9%A8%93%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E4%BA%8B%E5%8B%99%E5%93%A1%E3%81%AB%E3%81%AF%E6%8E%A1%E7%94%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B%20%7C%20%E5%B0%B1%E8%81%B7%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%82Q%26A%E3%80%90vol.82%E3%80%91%20%7C%20%E3%80%90%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%91%E6%B2%96%E7%B8%84%E3%81%AE%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%BB%E7%A4%BE%E5%93%A1%E6%B1%82%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88&l=1739223729447&bw=1280&bh=720&sw=1280&sh=720&dpr=1&cnt=1&pc=1&mode=default&eflg=1)