-vol.108
事務仕事に有利な資格について( 山川(仮名)24歳 )
- Q. 離婚して6歳の娘と実家に住んでいます。去年の末に約三年勤めたホームセンターのアルバイトを辞めました。安定出来る職に就きたいと思ったからです。自分がどのような仕事に向いているのか、どのように将来の職の為に動けばいいのか全く無知です。離職後、医療事務の資格をとったのですが、事務関係の仕事がどのくらいあるのか、働くならどのような資格が有利なのかお聞きしたく相談しました。
- A 6歳の娘さんとの生活を支えながら、働ける職場は何かをさがしている山川さんは立派だと思います。離職後に医療事務の資格をとられたのは熱意の表れですね。
子育てをしながら三年間頑張ってきたわけですから、そのキャリアを生かせるような仕事も考えていいと思います。
三年間の仕事内容を「職務経歴書」に整理してみてください。仕事を通して身に付けたこと、山川さんの強みが見えてくるはずです。その強味の延長に仕事を探せばうまくいく場合が多いです。
正社員になるためには、パートや契約社員で実績を積むことも一つの方法です。山川さんにしかできないこと、得意なことを伸ばしていくやり方です。
資格を生かして、医療事務の仕事を派遣で見つけてやってみるのも方法です。実績があれば正社員の募集があったときに応募に有利です。又、派遣会社や同僚から仕事の情報を集めることもできます。
どういう仕事なら長く続けることができるかは優先されますね。それから、やったことは無いが新しい分野で頑張るのも方法です。営業職等、やる気、粘り、辛抱が必要ですが、それを乗り越えた人は一生食うに困らないとも言われます。
どのような資格が就職に有利かということですが、一概には言えません。職種に合わせた技術を磨いたり、資格を取得していった方がいいと考えます。